¥5,700
*Tax included.
*Additional shipping charges may apply, See detail..
*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥10,000 will be free.
小さな鉢植えを
飾りたくなる
デザインです。
商品番号:RSD-24
Rorstrand(ロールストランド)で1960-70年代にかけて制作されたDalom(ダロム)のポットです。目にも鮮やかな赤青の花と葉の連続模様に、きりりと青い太帯のアクセント。デザイナーはモナミで有名なMarianne Westman(マリアンヌ・ウェストマン)です。本来は木製の蓋付きのシリーズですがこちらは蓋が付属していません。鉢カバーや物入れなどに重宝しそう。
▶Marianne Westman(マリアンヌ・ウェストマン)1928-2017
1928年スウェーデン生まれ。Konstfack大学でデザインを学ぶ。Rorstrand社でデザイナーとして活躍する。1952年に代表作となる名作Mon ami(モナミ)を発表。1961年にカリフォルニア州立博覧会で金メダル、ユトレヒトフェアで金賞、1965年にヴィチェンツァで開催された国際展で銀賞を受賞しました。
▶Rorstrand(ロールストランド )
ヨハン・ウルフがスウェーデン王室御用達窯として1726年に創業した、ヨーロッパで2番目に古い陶磁窯。ノーベル賞授賞式の晩餐会でもその器が使用されることで知られている。280年近くにも及んだスウェーデンにおける生産は2005年に終了し、現在はIttala(イッタラ社)の傘下でMon-Amie(モナミ)などの人気商品が作られている。
────────────────
メーカー | Rorstrand(ロールストランド)
生産国 | Sweden(スウェーデン)
シリーズ | Dalom(ダロム)
デザイナー | Marianne Westman(マリアンヌ・ウェストマン)
年代 | 1960-70年代
サイズ | ∅100 x H108(mm)
────────────────
コンディション | A
────────────────
コンディションについて
A+ | 新品。
A | 新品同等。経年・使用による跡はほぼ見られない非常に美しいヴィンテージ。
B | 経年・使用による跡が見受けられるがヴィンテージとしては良いコンディション。
C | 割れやカケなどは無いが経年・使用による跡が感じられるコンディション。
O | 割れやカケ、その他上記以外のコンディション。