¥14,000
*Tax included.
*Additional shipping charges may apply, See detail..
*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥12,000 will be free.
ほとばしる
川からしぶきが
飛んできそう。
商品番号:ARB-103
タイトルのKoskiはフィンランド語で「川の流れの速いところ」。ARABIA(アラビア)のHelja Liukko-Sundstrom(ヘルヤ リウッコ スンドストロム)がフィンランドの秋冬の田園風景をテーマに描いた連作陶板のひとつです。1987年制作。
秋の長雨の後でしょうか。水量豊かな川が勢いよく流れてゆくさまを大胆な構図で描いています。ごつごつした両岸に左右対称に並ぶ白樺の木。水は日差しを浴びて白く輝き、見ている私たちにまでしぶきが飛んできそうです。
▶Heljä Liukko-Sundström(ヘルヤ・リウッコ・スンドストロム)1938 ~
ヘルシンキ美術工芸大学(現:アールト大学)卒業後アラビアで研究生として働き、1967年からはアート部門のデザイナーとして活躍する。また、陶板で描いたキャラクターを用いて絵本を創作し、多数の著作を出版。ハンディキャップを持つうさぎシリーズなどで多数の賞を受賞している。『地平線のかなたまで』などは日本語にも翻訳され、高い評価を受けている。
▶ARABIA(アラビア)
1873年スウェーデン・ロールストランドの子会社としてフィンランド・ヘルシンキ郊外のアラビア地区に創設。1916年に独立。Birger Kaipiainen(ビルゲル・カイピアイネン)、Kaj Franck(カイ・フランク)、Ulla Procope(ウラ・プロコペ)、Esteri Tomula(エステリ・トムラ)、Raija Uosikkinen(ライヤ・ウオシッキネン)ら優秀なデザイナーの活躍により機能性、実用性に富んだ芸術性の高い作品を数多く発表。現在も Ittara(イッタラ社)の傘下で創作が続いています。
────────────────
メーカー | Arabia(アラビア)
生産国 | Finland(フィンランド)
デザイナー | Heljä Liukko-Sundström(ヘルヤ・リウッコ・スンドストロム)
年代 | 1987年
サイズ:250 x 210(mm)
────────────────
コンディション | A
────────────────
コンディションについて
A+ | 新品。
A | 新品同等。経年・使用による跡はほぼ見られない非常に美しいヴィンテージ。
B | 経年・使用による跡が見受けられるがヴィンテージとしては標準的なコンディション。
C | 割れやカケなどは無いが経年・使用による跡が感じられるコンディション。
O | 割れやカケ、その他上記以外のコンディション。