¥7,400
*Tax included.
*Additional shipping charges may apply, See detail..
*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥12,000 will be free.
漆黒の小宇宙に
浮かび上がる
幾何学模様の鳥。
商品番号:ARB-132-1
Arabia(アラビア)のEira Käär(エイラ・カール)とLeena Vuorinen(レーナ・ヴオリネン)がデザインしたTarina (タリナ)シリーズの鳥のボウルです。タリナはフィンランド語で物語という意味。釉薬を塗った表面を引っ掻いて素焼き部分を露出させながら線画を描く装飾技法ズグラッフィート(Sgraffito)は16世紀ルネサンス期のイタリアで流行し、各国の王侯貴族愛されてきました。エイラたちは現代風に応用しててのひらサイズの親しみやすい作品を残しています。黒い釉薬と白地の対比がくっきりと美しいこのボウルに描かれているのは、どことなくユーモラスな幾何学模様の鳥。どんな物語(タリナ)がこめられているのでしょう。イメージがふくらみますね。たとえば「巨大なカラスが飛んできて太陽を飲みこむと、まっ黒な夜がやってくるのです」なんていかが?
▶Eira Käär(エイラ・カール)1918-2015
フィンランド生まれ。1946年から1957年にかけてアラビアのデザイナーとして活躍。アート部門で宗教をテーマにした壁タイルを制作した後、装飾的な陶板や陶器をデザインした。Leena Vuorinen(レーナ・ヴオリネン)と手がけたTarina(タリナ)シリーズが有名。
▶ARABIA(アラビア)
1873年スウェーデン・ロールストランドの子会社としてフィンランド・ヘルシンキ郊外のアラビア地区に創設。1916年に独立。Birger Kaipiainen(ビルゲル・カイピアイネン)、Kaj Franck(カイ・フランク)、Ulla Procope(ウラ・プロコペ)、Esteri Tomula(エステリ・トムラ)、Raija Uosikkinen(ライヤ・ウオシッキネン)ら優秀なデザイナーの活躍により機能性、実用性に富んだ芸術性の高い作品を数多く発表。現在も Ittara(イッタラ社)の傘下で創作が続いています。
────────────────
メーカー | Arabia(アラビア)
生産国 | Finland(フィンランド)
シリーズ | Tarina (タリナ)
デザイナー | Eira Käär(エイラ・カール)、Leena Vuorinen(レーナ・ヴオリネン)
年代 | 1954-64年
サイズ:∅75 x H30(mm)
────────────────
コンディション | A
・器内部に制作時に出来た筋状の凹みがあります(写真参照)。
────────────────
コンディションについて
A+ | 新品。
A | 新品同等。経年・使用による跡はほぼ見られない非常に美しいヴィンテージ。
B | 経年・使用による跡が見受けられるがヴィンテージとしては標準的なコンディション。
C | 割れやカケなどは無いが経年・使用による跡が感じられるコンディション。
O | 割れやカケ、その他上記以外のコンディション。