¥13,400
ほっと一息、
ミントグリーンの
ひととき。
商品番号:UEG-44
Upsala Ekeby(ウプサラ・エクビー)のグループ会社 Karlskrona(カールスクローナ)で制作されたLinda(リンダ)のカップ&ソーサーです。
赤い小花とミントグリーンの葉が連なる優しい絵柄。黒く細い線が全体を引き締めています。デザインを手がけたArthur Percy(アーサー・パーシー)は元々画家で、Lillemor(リッレモー)やヒヤシンスシリーズなど繊細なタッチが人気。リッレモー同様、リンダも女性に付けられる名前で、スペイン語で「美しい」を意味します。市場に出回ることのまれなシリーズです。
▶Arthur Percy(アーサー・パーシー)1886-1976
スウェーデン南部の島Öland(エーランド島)のVickleby(ヴィックルビー)生まれ。1908年パリのAcadémie Matisse(アカデミー・マティス)で学び、パリで画家として活動後、1922年スウェーデンに帰国しGefle(ゲフレ社)の芸術監督に就任。パーシーの芸術的活動によりゲフレ社は飛躍的な発展を遂げる。ガラス製品のデザイナーとしても活躍した彼の作品は現在スウェーデン国立博物館などに展示されている。
▶Upsala-Ekeby / GEFLE(ウプサラ・エクビー/ゲフレ)
Rorstrand(ロールストランド)、Gustavsberg(グスタフスベリ)と並ぶ20世紀スウェーデンの代表的な陶器メーカー。Upsala-Ekeby(ウプサラ・エクビー)は、1886年ストックホルムの北、ウプサラのエクビー村に設立。1936年にGEFLE(ゲフレ社・1910年創業)を吸収。1950年代にはIngrid Atterberg(イングリッド・アッターボリ)の作品がミラノトリエンナーレにて金賞を受賞するなど最盛期を迎え、Mari Simmulson(マリ・シミュルソン) や Anna-Lisa Thomsson(アンナ・リサ・トムソン) など多くのアーティストを輩出した。1979年廃窯。
────────────────
メーカー | Upsala Ekeby(ウプサラ・エクビー)
生産国 | Sweden(スウェーデン)
シリーズ | Linda(リンダ)
デザイナー | Arthur Percy(アーサー・パーシー)
年代 | 1960年代
サイズ | カップ ∅76 x H53、ソーサー ∅130 x H20(mm)
カップ容量 | 約150ml
────────────────
コンディション | A
────────────────
コンディションについて
A+ | 新品。
A | 新品同等。経年・使用による跡はほぼ見られない非常に美しいヴィンテージ。
B | 経年・使用による跡が見受けられるがヴィンテージとしては良いコンディション。
C | 割れやカケなどは無いが経年・使用による跡が感じられるコンディション。
O | 割れやカケ、その他上記以外のコンディション。
────────────────
・アプリ Pay ID でこのページをご覧のお客様へ
Pay ID コグマスのトップページの「ショップ情報」に ●ヴィンテージ商品の特性● を記載しています。必ずご一読ください。
────────────────