¥12,000
*Tax included.
*Shipping fee is not included.More information
*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥12,000 will be free.
*This item can be shipped outside of Japan.
淡い光が
降りそそぐ
北極圏の夏。
商品番号:PTK-1
フィンランド Pentik Studio(ペンティック・スタジオ)の黄金色のベリーの絵皿です。
描かれているのは北極圏のゴールドとも呼ばれるクラウドベリーやシーベリーでしょうか。ビタミンたっぷり、たわわに群れる実の向こうに夏の森と山々が見える大胆な構図。ラップランドの大自然をこよなく愛するAnu Pentik(アヌ・ペンティック)の目に映った光景を繊細な手描きの線と淡い色で仕上げてゆく、彼女のスタジオコレクションらしい作風です。底面にアヌのサインが記されています。
▶ Anu Pentik(アヌ・ペンティック)1942-
フィンランド南部の町 Kuusankoski(クーサンコスキ)生まれ。本名エヴァ・アンネリ・ペンティカイネン。体育教師だった夫の赴任をきっかけに1971年、憧れの地ラップランドへ移住。人口よりもトナカイの数が多いといわれるPosio(ポシオ)村にPentik Studio(ペンティック・スタジオ)を創業する。2006年の個展をきっかけにアーティストとして注目を集め、現在も陶芸デザインのみならずさまざまなライフスタイルのデザインを提案するマルチなアーティスト。
▶ Pentik Studio(ペンティック・スタジオ)
1971年、北極圏にほど近いPosio(ポシオ)の地にAnu Pentik(アヌ・ペンティック)が創業した世界最北の陶器工場。ほのかに淡い色づかいで極北の自然を優しく描いた作品が多い。現在マリメッコと並ぶフィンランドを代表するライフスタイルブランドとしてフィンランド各地にショップを展開中。
────────────────
メーカー | Pentik Studio(ペンティック・スタジオ)
生産国 | Finland(フィンランド)
デザイナー | Anu Pentik(アヌ・ペンティック)
年代 | 1990年代
サイズ:190 x 195 x H25(mm)
────────────────
コンディション | A
────────────────
コンディションについて
A+ | 新品。
A | 新品同等。経年・使用による跡はほぼ見られない非常に美しいヴィンテージ。
B | 経年・使用による跡が見受けられるがヴィンテージとしては標準的なコンディション。
C | 割れやカケなどは無いが経年・使用による跡が感じられるコンディション。
O | 割れやカケ、その他上記以外のコンディション。