¥49,800
*Tax included.
*Shipping fee is not included.More information
*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥12,000 will be free.
*This item can be shipped outside of Japan.
土鈴のような
素朴な音色が
聞こえてきます。
商品番号:OLM-1
Olle Maving(オッレ・モーヴィング)が自身の窯で制作した青い葉脈のオブジェです。
両手に持つと素焼きの優しい手ざわり。藍色の葉の部分にのみ釉薬が施されています。そっと傾けると空洞の中で小さな何かが転がって3つの穴からカラコロと素朴な音がします。森の精霊の忘れ物のような不思議な作品です。
底面に作家のサインが刻まれ、工房の住所などが記された当時のシールがそのまま貼られています。
▶Ernst Olle Verner Måving(オッレ・モーヴィング) 1911-1996
スウェーデン ストックホルム近郊の Väsby ヴェスビー 生まれの陶芸家。1970年代にHöganäs ホガナス郊外のArild へ移住し、自らの陶芸工房を構える。20世紀スウェーデンを代表するホガナス出身の陶芸家Claes Thell(クレス・テル)のもとで学び、1970年代には創作のかたわら学校や老人ホームなどで陶芸指導にも携わった。教会のためにプレゼピオ(キリスト誕生の場面をかたどったジオラマ模型)なども創作している。
────────────────
メーカー | Olle Maving(オッレ・モーヴィング)
生産国 | Sweden(スウェーデン)
デザイナー | Olle Måving(オッレ・モーヴィング)
年代 | 1960年代以降
サイズ | ∅130 x H65(mm)
────────────────
コンディション | A・O
・底面に焼成時にできたと思われるヒビが見られます(写真参照)。
────────────────
コンディションについて
A+ | 新品。
A | 新品同等。経年・使用による跡はほぼ見られない非常に美しいヴィンテージ。
B | 経年・使用による跡が見受けられるがヴィンテージとしては標準的なコンディション。
C | 割れやカケなどは無いが経年・使用による跡が感じられるコンディション。
O | 割れやカケ、その他上記以外のコンディション。