¥8,100
*Tax included.
※別途送料がかかります。送料を確認する
*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥12,000 will be free.
つややかな
光を放ち続ける
青い陶の名品。
商品番号:ARB-313-1
フィンランドARABIA(アラビア)Kaj Franck(カイ・フランク)がデザインした Kilta(キルタ)シリーズのカップ&ソーサーのブルーです。
1953から74年にかけて生産されたのち、1981年にTeema(ティーマ)シリーズとして復刻され、その生産は現在も続いています。
ティーマが磁器製なのに対してこちらはより柔らかな印象の陶器製。一切の無駄を省いた機能性と、深く艶やかな釉薬をまとった端正なデザインはカイ・フランクの傑作シリーズの一つとされ、発表から70年以上の時を経た今もその魅力が色褪せることはありません。
裏面には1949年から64年にかけてアラビアで使用されていたロゴが記されています。
▶Kaj Franck(カイ・フランク)1911~1989
ヘルシンキ美術工芸大学(現アールト大学)で学び、1944年にアラビアに入社。陶芸の経験はなかったがその才能を認められ1946年にはアート・ディレクターに就任。先駆的なデザイナーとして合理的で機能的な食器を次々と世に送り出していきます。アラビアに於いて活躍する一方でガラスのデザインも手がけ1964年にオイゲン皇太子賞を受賞する。フィンランドを代表するデザイナー。
▶ARABIA(アラビア)
1873年スウェーデン・ロールストランドの子会社としてフィンランド・ヘルシンキ郊外のアラビア地区に創設。1916年に独立。Birger Kaipiainen(ビルゲル・カイピアイネン)、Kaj Franck(カイ・フランク)、Ulla Procope(ウラ・プロコペ)、Esteri Tomula(エステリ・トムラ)、Raija Uosikkinen(ライヤ・ウオシッキネン)ら優秀なデザイナーの活躍により機能性、実用性に富んだ芸術性の高い作品を数多く発表。現在も Ittara(イッタラ社)の傘下で創作が続いています。
────────────────
メーカー | Arabia(アラビア)
生産国 | Finland(フィンランド)
シリーズ | Kilta(キルタ)
デザイナー | Kaj Franck(カイ・フランク)
年代 | 1953-64年
サイズ:カップ ∅80 x H55、ソーサー ∅132 x H20(mm)
カップ容量:約150ml
────────────────
コンディション | A
────────────────
コンディションについて
A+ | 新品。
A | 新品同等。経年・使用による跡はほぼ見られない非常に美しいヴィンテージ。
B | 経年・使用による跡が見受けられるがヴィンテージとしては標準的なコンディション。
C | 割れやカケなどは無いが経年・使用による跡が感じられるコンディション。
O | 割れやカケ、その他上記以外のコンディション。
────────────────
・アプリ Pay ID でこのページをご覧のお客様へ
Pay ID コグマスのトップページの「ショップ情報」に ●ヴィンテージ商品の特性● を記載しています。必ずご一読ください。
────────────────