¥18,800
*Tax included.
*Shipping fee is not included.More information
*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥12,000 will be free.
*This item can be shipped outside of Japan.
しずく型の葉
それとも草の実
でしょうか。
商品番号:UEG-40-1
GEFLE(ゲフレ)Lillemor(リッレモー)のティーカップ&ソーサーです。
1951年に青と黒とこちらの赤の3種類がつくられました。サイズはこちらのティーカップとひとまわり小さなコーヒーカップがあります。デザイナーはArthur Percy(アーサー・パーシー)。
リッレモーはスウェーデンで女の子に付けられる名前。遠目には白い編み目のようですが、近くで見ると蔓から垂れた赤い葉が’連なっていることがわかります。かわいいしずく型の草の実にも見えますね。上下の帯が全体を引き締めています。
▶Arthur Percy(アーサー・パーシー)1886-1976
スウェーデン南部の島Öland(エーランド島)のVickleby(ヴィックルビー)生まれ。1908年パリのAcadémie Matisse(アカデミー・マティス)で学び、パリで画家として活動後、1922年スウェーデンに帰国しGefle(ゲフレ社)の芸術監督に就任。パーシーの芸術的活動によりゲフレ社は飛躍的な発展を遂げる。ガラス製品のデザイナーとしても活躍した彼の作品は現在スウェーデン国立博物館などに展示されている。
▶Upsala-Ekeby / GEFLE(ウプサラ・エクビー/ゲフレ)
Rorstrand(ロールストランド)、Gustavsberg(グスタフスベリ)と並ぶ20世紀スウェーデンの代表的な陶器メーカー。Upsala-Ekeby(ウプサラ・エクビー)は、1886年ストックホルムの北、ウプサラのエクビー村に設立。1936年にGEFLE(ゲフレ社・1910年創業)を吸収。1950年代にはIngrid Atterberg(イングリッド・アッターボリ)の作品がミラノトリエンナーレにて金賞を受賞するなど最盛期を迎え、Mari Simmulson(マリ・シミュルソン) や Anna-Lisa Thomsson(アンナ・リサ・トムソン) など多くのアーティストを輩出した。1979年廃窯。
────────────────
メーカー | GEFLE(ゲフレ)
生産国 | Sweden(スウェーデン)
シリーズ | Lillemor(リッレモー)
デザイナー | Arthur Percy(アーサー・パーシー)
年代 | 1951-64年
サイズ | カップ ∅ 98 x H80、ソーサー ∅ 157 x H25(mm)
カップ容量 | 約290ml
────────────────
コンディション | A-B
・制作時できた絵柄のかすれなどは写真を参照ください。
────────────────
コンディションについて
A+ | 新品。
A | 新品同等。経年・使用による跡はほぼ見られない非常に美しいヴィンテージ。
B | 経年・使用による跡が見受けられるがヴィンテージとしては良いコンディション。
C | 割れやカケなどは無いが経年・使用による跡が感じられるコンディション。
O | 割れやカケ、その他上記以外のコンディション。
────────────────
・アプリ Pay ID でこのページをご覧のお客様へ
Pay ID コグマスのトップページの「ショップ情報」に ●ヴィンテージ商品の特性● を記載しています。必ずご一読ください。
────────────────