¥6,800
*Tax included.
*Shipping fee is not included.More information
*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥12,000 will be free.
*This item can be shipped outside of Japan.
素朴でかわいい
百年前のアートを
毎日の暮らしに。
商品番号:ESD-1-4
1900年代初頭、Elfstrands Krukmakeri(エルフストランド陶器)の創始者Axel Elfstrand(アクセル・エルフストランド)制作のエッグ・カップです。おとぎ話に出てくるような昔ながらの工房で制作された素朴でユニークな作品。100年前のスウェーデンの暮らしが垣間見えるようです。
★カップを作った夫婦の物語をブログに書きました:
『素朴な可愛さがたまらない、百年前の北欧エッグカップ』
https://www.kogmas.com/blog/2020/03/18/144938
▶Elfstrands Krukmakeri(エルフストランド陶器)
1899年にAxel Elfstrand(アクセル・エルフストランド:1868-1944)によってスウェーデン南部のSjöbo(シェーボー)に設立。妻のElna Larsson(エルナ・ラーソン)とともに運営された工房はやがて彼らの子供たちに引き継がれました。1979年、息子Albert(アルバート:1904-1987)の引退を機に工房は閉鎖。そのかわいい建物は現在、博物館として公開されています。
────────────────
メーカー | Elfstrands Krukmakeri(エルフストランド陶器)
生産国 | Sweden(スウェーデン)
デザイナー | Axel Elfstrand(アクセル・エルフストランド)
年代:1900年代初頭
サイズ | カップ ∅40 x H50(mm)
────────────────
コンディション | O
────────────────
・100年以上前の古い品です。釉薬の剥げや変色、貫入などがみらます。
コンディションについて
A+ | 新品。
A | 新品同等。経年・使用による跡はほぼ見られない非常に美しいヴィンテージ。
B | 経年・使用による跡が見受けられるがヴィンテージとしては標準的なコンディション。
C | 割れやカケなどは無いが経年・使用による跡が感じられるコンディション。
O | 割れやカケ、その他上記以外のコンディション。
ビンテージ商品は日々の暮らしの中で大切に使用されていた品です。商品の状態についてはできるだけ説明させて頂いておりますが、説明以外でも小さなキズや汚れ等がある場合もございます。ご理解の上、時間の経過による風合いをお楽しみ頂ければと思います。 また、食器洗浄機に対応しているヴィンテージ商品も多いですが優しく手洗いされることをお勧めいたします。
一部のビンテージの商品には下記のような特徴がある場合があります。これらは製造時にできたもので不良品ではありません。
○ 目跡。陶器を重ね焼きする際に、それぞれを触れあわせないようにするために置いた台などの跡が数ミリの単位で残っていることがあります。
○ カップ持ち手接合部などの釉薬ロス・製造段階で釉薬が薄く継ぎ目が露出している場合がありますが、強度への影響はほとんどありません。
○ 焼き染み・焼成時に小さな黒や茶の点ができることがあります。
○ 貫入・表面に塗られた釉薬が窯で焼かれたあとに冷やされる行程で収縮しひびのような状態になったもの。
○ ピンホールと呼ばれる針でつついたような穴は陶器ではごく自然に見られます。
○ 職人の手によっる手作業ゆえの形成上の凹凸、絵柄の濃淡、柄の引っ掻いたようなキズ、絵柄部分の凹凸などが見られる場合があります。